株式会社スマイルパートナー
問い合わせ問い合わせ電話 LINELINE ネットショップEC
MENU
  • トップTop
  • 工事受付からのサービスの流れFlow
  • よくあるご質問Question
  • 代表挨拶Greetings
  • 会社概要Company
  • リクルート・協力会社募集Recuit

お役立ちコラム

株式会社スマイルパートナー > コラム > エアコンのクリーニングはメーカーか業者のどちらを選ぶべきか

エアコンのクリーニングはメーカーか業者のどちらを選ぶべきか

2021/04/30

エアコンのクリーニングを行えば、内部の汚れが清掃でき、エアコンの利きがよくなるだけでなく、電気代の節約にも繋がります。

クリーニング業者は多くありますが、大きく分けるとエアコンを製造しているメーカーとクリーニングなどを専門にしている業者の2種類になります。

それぞれにメリット・デメリットが存在するので、どちらを選んだらよいのか悩んでしまうこともあるでしょう。

そこで、本記事では、エアコンのクリーニングではメーカーと業者のどちらを選ぶべきなのかを解説します。

エアコンの清掃を頼みたいけれど、どの業者を選べばいいかわからないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
$nbsp;

Contents

  • 1 エアコンの内部を清掃する意味とは
  • 2 メーカーに依頼する場合
    • 2.1 メリット
    • 2.2 デメリット
  • 3 エアコン清掃業者に依頼する場合
    • 3.1 メリット
    • 3.2 デメリット
  • 4 エアコンのクリーニングはメーカーと業者どちらに頼むべきか
  • 5 エアコンのクリーニングは専門の清掃業者に依頼

エアコンの内部を清掃する意味とは

そもそもエアコンの内部を清掃するメリットはどんなものがあるのでしょうか。
当サイトでは、内部清掃についてのご紹介もしています。詳しくは、エアコンの内部を清掃するメリットとはの記事をご覧ください。
 

メーカーに依頼する場合

まずはメーカーに依頼するメリット、デメリットから解説します。

 

メリット

メーカーに頼む最大のメリットは、エアコンに対する製品知識が豊富な点です。

自分の会社でエアコンを製造しているため、作業員の知識量や機器に関する情報量は一般のクリーニング業者よりも多いです。

自社のエアコンを多くクリーニングしているため、作業員の経験が豊富でエアコンをしっかりと壁から取り外して分解・洗浄してくれるほか、構造が複雑な機種でも対応可能です。

技術に対する信頼や安心感を求めるなら、やはりエアコンメーカーの方がおすすめです。

 

デメリット

デメリットとしては、料金が比較的高くなってしまうことが上げられます。

仕事の質が高い分、金額は高めに設定されていることが多く、定期的必要なエアコン清掃の場合、何度も依頼していると価格の高さがネックになります。

また、メーカーのクリーニングサービスは、他社のエアコン清掃にも対応していますが、自社製品と比べて見積もり金額が変わってきます。

エアコンクリーニングを安く済ませたい方にとっては、メーカーはあまりおすすめできません。

 

エアコン清掃業者に依頼する場合

続いて、エアコン清掃業者に依頼した場合のメリット、デメリットを解説します。

 

メリット

エアコン清掃業者に依頼する最大のメリットは価格が安いことです。

エアコン清掃業者は一般的にメーカーのエアコンクリーニングより低めに設定されており、時期によってはお得なクーポンやキャンペーンなどもあります。

そのため、メーカーに依頼するよりも比較的安い金額でエアコン清掃が行えます。

ホームページに価格が明瞭に記載されているので、安心して依頼できます。

 

デメリット

デメリットは、業者によって当たり外れが大きく、品質にばらつきがあることです。

ほとんど知識や経験のない作業員がくる業者もあり、エアコンの機種によっては断られてしまう場合もあります。

エアコン清掃業者を選ぶ際には、信頼できる優良な業者を自分で見つけなくてはならず、これも一つのデメリットといえます。

 

エアコンのクリーニングはメーカーと業者どちらに頼むべきか

それでは、エアコンクリーニングを依頼する場合、メーカーと清掃業者のどちらを選べばいいのでしょうか。

結論としては、エアコン清掃業者を選んだほうが良いといえます。

エアコンのクリーニングは定期的に実施するものなので、価格を安く抑えられる清掃業者に依頼したほうが、金銭的に負担がかからずに済みます。

確かに清掃業者は会社によって技術力にばらつきがありますが、中には価格が安くて優良な業者も存在しています。

大切なのは、そのような信頼できる業者を見つけることです。

エアコンクリーニング業を長年行っている、実績ある清掃業者を選ぶようにしましょう。

 

エアコンのクリーニングは専門の清掃業者に依頼

いかがでしたでしょうか?

この記事を読んでいただくことでエアコンのクリーニングには清掃業者を選んだほうが良い理由をご理解いただけたと思います。

エアコン清掃は定期的に行うことが基本のため、料金が安くて金銭的な負担を抑えられる清掃業者を選んだほうがいいでしょう。

ホームページなどを参考に比較して、自分にあった業者を見つけてみてください。

 

スマイルパートナーでは、エアコン工事や家電取り付けなどのサービスを全国で行っております!

エアコン取り付け工事はコチラからご覧ください。

関連記事

エアコンで乾燥してしまう原因

2021年6月22日

エアコンが冷えすぎてしまう原因

2021年4月30日

エアコンのダクトカバーとは

2021年4月30日

エアコンのポンプダウン作業とは

2021年4月30日

エアコンの黄ばみを消す方法

2021年6月22日

エアコンのガス漏れ確認方法

2021年6月22日

エアコン配管の交換するタイミング

2021年6月21日

エアコンの室外機がうるさい原因

2021年4月29日

エアコンで乾燥してしまう時の対策方法

2021年6月21日

エアコンの内部クリーニング機能

2021年6月22日

最近の投稿

  • 夏に向けてエアコン工事の取り組み
  • 初詣
  • クレジットカード支払い追加!
  • 支店紹介
  • エアコン物販

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年10月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2018年11月
    • 2018年2月
    • 2017年10月
    • 2017年8月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月

    カテゴリー

    • ブログ
    • 未分類
    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    お問い合わせ

    PAGE TOP
    • トップ
    • 工事受付からのサービスの流れ
    • よくあるご質問
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • リクルート・協力会社募集
    • 対応エリア
    • お問い合わせ
    • ブログ
    • エアコン取り付け・取り外し工事サービス
    • 家電取付け工事サービス
    • 各種電気工事の一覧
    • テレビ・アンテナ設置工事サービス
    • エアコンの移設・防犯カメラ設置
    • 法人取引一覧・サービス一覧
    • 電気工事の施工例
    • こんな電気工事業者に注意
    • 電気工事・家電取り付けの業務提携
    • 大口のエアコン工事全国対応中
    • 電気工事の学校
    • リンク集
    • Deofactor Casa

    Copyright © 2022 株式会社スマイルパートナー All rights Reserved.