株式会社スマイルパートナー
問い合わせ問い合わせ電話 LINELINE ネットショップEC
MENU
  • トップTop
  • 工事受付からのサービスの流れFlow
  • よくあるご質問Question
  • 代表挨拶Greetings
  • 会社概要Company
  • リクルート・協力会社募集Recuit

お役立ちコラム

株式会社スマイルパートナー > コラム > エアコンのコンプレッサー

エアコンのコンプレッサー

2021/06/22

エアコンは運転ボタンを押すだけで、部屋が冷えたり暖まったりする便利な家電です。 

これは、エアコンを構成する室内機と室外機の内部に備わった部品すべてが精巧に機能しているためです。 

中でも、コンプレッサーはエアコンの働きを主軸となりコントロールしています。 

 

そこで今回は、エアコンのコンプレッサーについて、役割や仕組みを解説します。 

 

家電が好きな方や、仕組みに興味がある方はぜひ参考にしてください。 

Contents

  • 1 エアコンのコンプレッサーとは  
    • 1.1 エアコン内のコンプレッサーの役割 
    • 1.2 冷房時のエアコン内のコンプレッサーの働き 
    • 1.3 暖房時のエアコン内のコンプレッサーの働き 
  • 2 エアコン内で気体の温度を調節してくれるコンプレッサー 

エアコンのコンプレッサーとは  

ここでは、エアコンのコンプレッサーについて包括的に説明します。 

 

コンプレッサーとは、圧縮機とも呼ばれる部品のことです。 

気体に圧をかけることで、気体の温度を上げて調節します。 

コンプレッサーは室外機にあり、エアコン全体の鍵を握る重要なパーツです。 

また、コンプレッサー冷蔵庫や洗濯乾燥機などの家電にも用いられています。 

エアコン内のコンプレッサーの役割 

エアコンは主に室外機と室内機の2つから成り立ちます。 

両者間を結ぶ配管の中を、「冷媒ガス」と呼ばれる物質が常に移動しています。 

冷媒ガスとは、空気中の熱を取り込み、室外機・室内機間で熱を運ぶ大事な要素のことです。 

 

空気は圧縮されると温度が高くなり、高温の気体は温度の低い場所へと移動する性質を持ちます。 

エアコンの機能を発揮するためには、熱を持った冷媒ガス(気体)をコンプレッサーで圧縮し、温度を上げることが不可欠です。 

圧縮され高温となった冷媒ガスは、取り込んだ熱を、温度の低い場所へと放出します。 

 

エアコン全体の消費電力の約8割を占めるのがコンプレッサーと言われています。 

つまりその性能が良いほど、消費電力を削減できるのです。 

省エネエアコンには高性能のコンプレッサーが欠かせないでしょう。 

冷房時のエアコン内のコンプレッサーの働き 

冷房時に、どのように活躍するのかを細かく見ていきましょう。 

 

冷房機能では、室内の空気中の熱を室外に放たなくてはなりません。 

室内機の熱交換器において、熱を取り込んだ冷媒ガスは配管を通り、室外機へと移動してきます。 

この際、室内機からは熱が吸収され冷やされた空気が放たれるため、部屋が涼しく感じるのです。 

 

室外機へと運ばれた冷媒ガスを、熱交換器から室外に放つためには、室外空気の温度より、冷媒ガスの温度を高くしないといけません。 

なぜなら気体は温度の高いところから低いところへと移動するためです。 

 

そこで、コンプレッサーが冷媒ガスを圧縮し高温にすることによって、部屋の熱を屋外へ放ちます。 

暖房時のエアコン内のコンプレッサーの働き 

では一方で、暖房時にどう働くのかを見ていきましょう。 

 

暖房機能では、室外の空気を温め室内に放ちます。 

室外の空気から熱を取り込んだ冷媒ガスは、配管を通り室内機へと運ばれていきます。 

ただし、室内機から熱を室内に放つためには、冷媒ガスの温度を室内温度より高くしなくてはなりません。 

そのため、室内機へと運ばれる前に、室外機のコンプレッサーにおいて冷媒ガスは圧縮され、高温になるのです。 

高温となった冷媒ガスは室内機の熱交換器から熱を放ち、暖かい空気を部屋中に送り出します。 

 

当サイトでは、エアコンの仕組み についてもご紹介しています。

詳しくは、エアコンの仕組み の記事をご覧ください。

エアコン内で気体の温度を調節してくれるコンプレッサー 

いかがでしたでしょうか。 

今回はエアコンの中心部であるコンプレッサーについてご紹介しました。 

 

エアコンが冷暖房の機能を果たすために、熱の移動が行われます。 

空気中の熱の移動には、気体の温度を高めるコンプレッサーが欠かせません。 

 

寿命が約10年とも言われるコンプレッサーですが、エアコンのこまめなお手入れを心がけ、大切に扱ってください。 

 

株式会社スマイルパートナーでは、累計1,000万台を超えるエアコン工事を行ってきた熟練のスタッフたちがエアコン室外機の水没に関する修理・点検を行っています。 エアコン周りでお困りの方はぜひ一度コチラから相談してみてください。 

関連記事

エアコンにつくカビの原因

2021年6月22日

エアコンのコンセントに延長コードは使えないのか

2021年4月30日

引っ越しの際にエアコンは購入するべきか

2021年6月21日

エアコンの試運転の正しい確認方法

2021年6月22日

エアコンから冷風が出ない原因

2021年4月29日

エアコンの内部クリーニング機能

2021年6月22日

エアコンの内部を清掃するメリット

2021年4月30日

エアコンを水洗いするときの注意点

2021年6月22日

エアコンの歴史

2021年6月21日

エアコン配管の交換するタイミング

2021年6月21日

最近の投稿

  • 夏に向けてエアコン工事の取り組み
  • 初詣
  • クレジットカード支払い追加!
  • 支店紹介
  • エアコン物販

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年10月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2018年11月
    • 2018年2月
    • 2017年10月
    • 2017年8月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月

    カテゴリー

    • ブログ
    • 未分類
    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    お問い合わせ

    PAGE TOP
    • トップ
    • 工事受付からのサービスの流れ
    • よくあるご質問
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • リクルート・協力会社募集
    • 対応エリア
    • お問い合わせ
    • ブログ
    • エアコン取り付け・取り外し工事サービス
    • 家電取付け工事サービス
    • 各種電気工事の一覧
    • テレビ・アンテナ設置工事サービス
    • エアコンの移設・防犯カメラ設置
    • 法人取引一覧・サービス一覧
    • 電気工事の施工例
    • こんな電気工事業者に注意
    • 電気工事・家電取り付けの業務提携
    • 大口のエアコン工事全国対応中
    • 電気工事の学校
    • リンク集
    • Deofactor Casa

    Copyright © 2022 株式会社スマイルパートナー All rights Reserved.