株式会社スマイルパートナー
問い合わせ問い合わせ電話 LINELINE ネットショップEC
MENU
  • トップTop
  • 工事受付からのサービスの流れFlow
  • よくあるご質問Question
  • 代表挨拶Greetings
  • 会社概要Company
  • リクルート・協力会社募集Recuit

お役立ちコラム

株式会社スマイルパートナー > コラム > エアコンのコンセントに延長コードは使えないのか

エアコンのコンセントに延長コードは使えないのか

2021/04/30

エアコンを新しく購入した時や引っ越しをした時、本体コードがコンセントに届かないことがあるでしょう。

その場合、自宅にある延長コードを使用して本体をコンセントを繋ごうと考える方もいらっしゃいます。

しかしこの行為は、エアコンの取り付けにおいて危険な行為であるため、禁止されています。

本体と延長コードを繋げるのは一体なぜ危険なのか、具体的な危険性や届かない場合どんなことを行うべきか詳しく解説します。

 

Contents

  • 1 エアコンのコンセントに延長コードは危険!
    • 1.1 延長コードを使用するとどうなるか
    • 1.2 エアコン専用の延長コードで危険を回避!
    • 1.3 専用コンセントを付け替える方法も
  • 2 エアコンと延長コードの危険性を理解して事故を防ごう

エアコンのコンセントに延長コードは危険!

本体と一般家庭にあるコードは、繋げてはいけない危険な行為です。

具体的な危険性や危険を回避する方法をそれぞれ説明します。

 

延長コードを使用するとどうなるか

エアコンに一般家庭で使用するコードを使用してしまうと、発火が生じる恐れがあります。

その理由としてエアコンは、消費電力の高い家電製品であるため、延長コードの定格電流を超える可能性があると考えられるからです。

延長コードは、一般家電向けに作られているため、電流にも限度があります。

本体と延長コードを繋げてしまうと、電流限度を超えた電気が流れ続け、発火を起こしてしまうことがあるので、非常に危険と言えます。
 
当サイトでは、隠蔽配管についてのご紹介もしています。
詳しくは、エアコンを運転効率を下げずに取り付ける3つの注意点の記事をご覧ください。

 

エアコン専用の延長コードで危険を回避!

購入してしまった本体が専用のコンセントと繋げることができない場合、どのような作業を行うべきなのでしょうか。

エアコンを含む消費電力の高い家電製品には、電力に応じた専用の延長コードを使用するようにしましょう。

延長コードの中には、エアコンなどの大きな電力を必要とする家電に対応してるものがあります。

特にエアコン専用コードは、最大許容量も大きいので、電力の消費量にも対応することができるよう作られています。

どうしても長さが必要な場合には、使用しているエアコンの電力を確認して、対応可能なコードを使用するようにしましょう。

 

専用コンセントを付け替える方法も

専用延長コードの使用する場合、逆に長過ぎてしまうことも考えられます。

その場合には、専用コンセントを新しく付け替える工事を行うようにしましょう。

本体とコンセントプラグが合わない場合もありますので、こちらも合わせて確認することをおすすめします。

またエアコンは、メーカーによっても消費電力が異なります。

消費電力が異なる場合もコンセントの付け替え工事が必要になるケースがありますので、エアコンの購入前に事前確認しておくことが大切です。

 

エアコンと延長コードの危険性を理解して事故を防ごう

いかがでしたでしょうか。

本記事をお読みいただくことで、一般の延長コードをエアコンに使用することの危険性をご理解いただけたと思います。

 

繰り返しになりますが、エアコンは一般家庭にあるコードを繋げてはいけない電化製品です。

エアコンを新しく取り付ける際には、延長コードの危険性を把握して、取り付けトラブルを回避しましょう。

 

スマイルパートナーでは、エアコン工事や家電取り付けなどのサービスを全国で行っております!

エアコン取り付け工事はコチラからご覧ください。

関連記事

エアコンの歴史

2021年6月21日

エアコンのクリーニングはメーカーか業者のどちらを選ぶべきか

2021年4月30日

エアコン配管の交換するタイミング

2021年6月21日

台風時にエアコンを使用するのは危険

2021年4月30日

エアコンを水洗いするときの注意点

2021年6月22日

エアコンと相性がいいサーキュレーターの正しい置き方

2021年6月22日

エアコン配管の再利用に伴うリスク

2021年4月30日

エアコンのポンプダウン作業とは

2021年4月30日

エアコンの仕組み

2021年6月22日

エアコンの寿命はどれくらい?

2021年6月21日

最近の投稿

  • 夏に向けてエアコン工事の取り組み
  • 初詣
  • クレジットカード支払い追加!
  • 支店紹介
  • エアコン物販

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年10月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2018年11月
    • 2018年2月
    • 2017年10月
    • 2017年8月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月

    カテゴリー

    • ブログ
    • 未分類
    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    お問い合わせ

    PAGE TOP
    • トップ
    • 工事受付からのサービスの流れ
    • よくあるご質問
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • リクルート・協力会社募集
    • 対応エリア
    • お問い合わせ
    • ブログ
    • エアコン取り付け・取り外し工事サービス
    • 家電取付け工事サービス
    • 各種電気工事の一覧
    • テレビ・アンテナ設置工事サービス
    • エアコンの移設・防犯カメラ設置
    • 法人取引一覧・サービス一覧
    • 電気工事の施工例
    • こんな電気工事業者に注意
    • 電気工事・家電取り付けの業務提携
    • 大口のエアコン工事全国対応中
    • 電気工事の学校
    • リンク集
    • Deofactor Casa

    Copyright © 2022 株式会社スマイルパートナー All rights Reserved.